我が家の食虫植物紹介 ①(ネペンテス ベントラタさん)

ベントラタさん
マスター
マスター

ささらちゃん、今日からうちの子たちやそうだった子たちを紹介するよ。

ついに、紹介のコーナーに入るんですね、マスター。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。今日からしばらくは、最初に買ったネペンテス(ウツボカズラ)を紹介していくよ。

ちなみに最初のウツボカズラさんは、どの子ですか。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

この子だよ。最初に買った様子をアップするね。

左の奥に置いているこが、最初の買った、ネペンテス ベントラタさん。

購入場所は、ホームセンター。値段は、700円くらい。

ネペンテス(ウツボカズラ)の中では、育てやすい自然交配品種だと思います。

2023年6月時の様子。

2023年7月時の様子。本当に暑さに強い品種です。7月2日。

1週間後の7月10日。新しい捕虫葉がつき始めた。

さらに1週間後の18日。よく、捕虫葉ができます。

8月3日。相変わらず、成長中です。

9月2日。種類増やしたことで、左奥に。捕虫葉がたくさんでき始めました。

9月18日。相変わらず元気。暑さにめっちゃ強い。

9月24日。かなり大きくなりました。

10月5日。相変わらず元気。

10月13日。少しずつサイズが大きくなってきた。

10月21日。相変わらず元気。それにしてもよく捕虫葉つけるね。君は。

10月28日。未だに元気。涼しくなって、さらに強く。

11月5日。相変わらず成長している。未だに捕虫葉をつけている。

11月15日。休眠しないのかね、君は。捕虫葉つけまくり状態。

12月2日。枯れないね。休眠しないの?

12月16日。こんなに元気なまま。新しい捕虫葉ができている。大丈夫かな。

12月23日。これは休眠しないね。大丈夫なのか、君は。

2023年の年末でこんな感じです。さて、来年はどうなっているのかな。

マスター、このウツボカズラさんすごいですね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。ここまで大きく成長した感じだね。

なんで、ここまで大きくなったんですか。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

交配品種は、強い子が多いと言われているよ。だけど、休眠をなかなかしない子はいないね。私も、ここまで元気になるのはこの時、驚いたよ。

次の、去年の様子の記事が楽しみですね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。なるべく投稿していくよ。

ちこ工房で売られている、ハンドメイド雑貨素材の植物関連商品を紹介。

花の形をモチーフにした、可愛いパーツチャームです。

ぜひ、ご自身の作品などに。

値段は、送料別で1860円です。

今回は、ここまでにします。

次回、ベントラタさんの去年の様子をお伝えしようと思います。

では、またお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました