我が家の食虫植物の紹介 ③ N.Fabulous Koto(フャビラスコトさん)③

フャビラスコトさん
マスター
マスター

今晩は。マスターです。

こんばんは。皆さん。ささらです。

ささらちゃん
ささらちゃん

マスター、今回もフャビラスコトさんの続報ですね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。ささらちゃん。今年に入ってからの様子を伝えようと思っているよ。

楽しみです。よろしくお願いします。マスター。

ささらちゃん
ささらちゃん

こんばんは。マスターです。

今回も、FabulousKotoさんの様子を伝えていこうと思います。

2025年1月18日の様子です。相変わらず、何も変わっていません。

2025年2月1日の様子です。少しずつ覚醒している感じがします。この子は、新しい脇芽を作るとき、木質化した茎の皮を割いて新しい脇芽を出すようです。

2025年2月15日の様子です。茎に割き目が少し出てきました。楽しみですね。

2025年2月22日の様子です。茎が割きだしました。どうなるか、様子見の状態です。

2025年3月1日。状態は変わらずですが、茎の色が違うところが。

2025年3月9日。茎に割き目が。ここは、前の脇芽の方かな。

2025年3月20日。水をどんどんと吸収しています。水やりもしないといけない状態に。

マスター
マスター

今回は、ここまでだよ。

マスター、新しい脇芽は出てきそうですか。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

それは、分からないね。ささらちゃん。これからの天候次第になるかな。

そうなんですね。でも、できたらうれしいですね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。

できたら、今回も挿し木にするんですか。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

今回は、挿し木にしないで、置いておくよ。数が増えたらするよ。

そうなんですか。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

うん。今回は、ここまでにするから挨拶して終わろうか。ささらちゃん。

わかりました。マスター。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

また、見に来てね。

また、見に来てください。

ささらちゃん
ささらちゃん

今回は、ここまでにします。

今、フャビラスコトさんは、元気に活動しています。水を吸収している状態です。

これから、また大きくなるだろうなと思います。

次回からは、また、エコゲリラさんの水耕栽培キットを使った水耕栽培の様子の続編をお伝えしますので、楽しみにしてください。

では、また、次回の投稿でお会いしましょう。

by マスター

タイトルとURLをコピーしました