
マスター
こんばんは。マスターです。今回は、ゾナールコトさんの先月までの様子を投稿するよ。今月のは、また次の機会に投稿するね。
マスター、皆さん。こんばんは。ささらです。マスター、ゾナールコトさんの前回の続きですね。よろしくお願いします。

ささらちゃん

マスター
そうだよ。ささらちゃん。じゃあ、始めていくよ。
はい。お願いします。

ささらちゃん
かなり、飛んでいます。冬になるとベランダにいる子たちは水やりを控えているためです。

1月18日の様子。
葉っぱがまだ緑色のままで元気です。一番新しい捕虫葉、なかなか枯れません。

2月1日の様子。
葉っぱの先が少し茶色くなってきたけど、まだまだ元気です。

2月15日の様子。
ここにきて、ようやく葉っぱがかなり枯れてきました。でも、まだまだ元気な状態です。

2月22日。
温かくなる前に一気に休眠に近くなる、ゾナールコトさん。葉っぱが大分黒くなってきました。
今回は、ここまでです。

マスター
今回は、少し写真が少なかったので、ここまでになります。
それにしても、元気な状態のままですね、ゾナールコトさんは。

ささらちゃん

マスター
そうだね。新しい捕虫葉をつけたままだけど、冬を越してもエネルギーがあるみたいだね。
マスター、どうなるか楽しみですね。

ささらちゃん

マスター
そうだね。ささらちゃん。次回は、またの機会に投稿するよ。次は、水耕栽培の続きを投稿するね。
それも楽しみですね。マスター。お別れの挨拶をしますか。

ささらちゃん

マスター
そうだね。また見に来てくださいね。
また、よろしくお願いします。

ささらちゃん
今回は、あまり写真がないので、ここまでになります。
次回は、水耕栽培の続きを何回か投稿していきます。
では、また次回にお会いしましょう。
by マスター