
マスター
読者の皆さん、おはようございます。マスターです。
おはようございます。ささらです。

ささらちゃん

マスター
ささらちゃん。来たね。
はい。マスター。

ささらちゃん

マスター
今回は、4ケース目の続きを投稿していくよ。
4ケース目というと、最初からハイブリッドケースにしたケースですね。マスター。

ささらちゃん

マスター
そうだね。ささらちゃん。
すごく楽しみです。

ささらちゃん

マスター
では、投稿していくよ。
栽培ケースの状況。
では、4ケース目の状態を伝えていこうと思います。

これが、前回の2025年4月30日の状態でした。

2025年5月1日。赤紫チマサンチュは、本当に色と艶が鮮やかです。他の子も艶が凄く出ています。

2025年5月2日。小松菜楽天さん。かなり成長してきました。

2025年5月3日。ミニキャベツさんの葉が見える状態に。

2025年5月5日。こどもの日。どの子も順調に成長しています。

2025年5月6日。なんとなく栽培ケースが手狭になってきました。

2025年5月7日。チマサンチュさん。大きくなるのが早い。ミニキャベツさんも順調。

マスター
今回は、ここまでにします。
マスター。ミニキャベツさんも順調に大きくなりましたね。

ささらちゃん

マスター
そうだね。ささらちゃん。だけど、このケースは、結球野菜は対応できないと思うけど。やはり、ハイブリッド化したことで、順調に成長しているね。
結球した姿が楽しみですね。マスター。

ささらちゃん

マスター
そうだね。ささらちゃん。そろそろ最後の挨拶をして終わりにしようか。
はい。マスター。

ささらちゃん

マスター
また、見に来てくださいね。
また、見に来てください。

ささらちゃん
追記
今回は、最初からハイブリッド化した4ケース目の状況を投稿しました。
4ケース目は最初からしているので、やはり、色艶が全然違っていました。
また、ミニキャベツさんは結球していくのかどうかも見ものです。
次回は、何を投稿するか検討していますが、次回にお会いしましょう。
by マスター