ちこ工房村の学校の特別授業のその後 ③ベジタブルライフマンマミーアさんの成長記

ちこ工房村

挨拶

マスター
マスター

読者の皆さん、今晩は。マスターです。

皆さん。マスター。こんばんは。ささらです。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

ささらちゃん。無理言ってごめんね。付き合ってくれてうれしいよ。

マスターが、一人じゃつまらないというから仕方ないじゃないですか。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。ありがとう。ささらちゃん。

ところで、マスター。今回は、ベジタブルライフで栽培しているマンマミーアさんの成長記録の第一弾ですね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。肥料ごとに成長の仕方が見えてくると思うよ。

それは、楽しみです。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

じゃあ、投稿していくよ。

はい。

ささらちゃん
ささらちゃん

ベジタブルライフマンマミーアさんの詳細情報

まずは、詳細をお伝えします。

栽培品種

ナント種苗 マンマミーア

そのまんまdeミニトマト マンマミーア - 家庭de菜園〜うぇぶたねやさん〜
家庭菜園を始めようと思われている方から本格的な菜園をお考えの方まで、お手伝いを出来るサイトを目指しています!自社オリジナル品種を中心に、ひと味違うラインナップです。色々な品種を組み合わせて、毎日収穫を目指しましょう!

育苗期

他の肥料の子と同じケースです。

栽培ケース

他の子と同じです。

支柱

なし。

肥料

水耕栽培用液体肥料 ベジタブルライフA 1L

水耕栽培用液体肥料 ベジタブルライフA- 水耕栽培専門店エコゲリラ
1液式の水耕栽培用液体肥料【ベジタブルライフA】植物の生育に必要な肥料成分をこれ1本にまとめました!

状態

2025年4月25日の様子です。か細い株の感じで発芽していました。まあ、どの子も似た感じかな。

2025年4月27日。新しい葉っぱが出てきました。コンパニオンプランツとイタリアンパセリも発芽しました。

2025年4月28日。並列写真。やはり、ハイポニカとこの子が一番成長している。

2025年4月29日。か細い幹が少し太くなってきています。

2025年4月30日。新しい葉の部分が出てきました。それにしても、じっくり成長させていくような感じです。

今回は、ここまでにします。

最後の挨拶

マスター
マスター

今回は、ここまでにします。

マスター。この子はじっくりのタイプなんですか。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。次の投稿から各肥料の特徴が出てくるよ。

それは、楽しみですね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。じゃあ、最後の挨拶をして、終わりにしようか。

はい。マスター。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

また、見に来てくださいね。

また、見に来てくださいね。

ささらちゃん
ささらちゃん

追記

いつも閲覧ありがとうございます。

今回は、ベジタブルライフで栽培しているマンマミーアさんの成長の様子をお伝えしました。

今回の子は、最初の段階の成長はこんな感じで順調に成長してくれています。

だけど、各肥料ごとに、成長の仕方などが見えてくるのが面白い実験になっています。

また、他の肥料とも比べたいけど、今のスペースではこんな感じです。

では、次回は、食虫植物さんの記事を投稿していこうと思いますので、

楽しみにしてくださいね。

by マスター

タイトルとURLをコピーしました