エコゲリラさんの窓際菜園ハイブリッド化キットシステム ④‐④

水耕栽培

挨拶

マスター
マスター

読者の皆さん。今晩は。マスターです。

マスター
マスター

いつも閲覧ありがとうございます。

皆さん。今晩は。ささらです。

ささらちゃん
ささらちゃん

マスター。最近投稿出来ていませんでしたね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。ささらちゃん。

マスター
マスター

野菜さんたちのお世話や、食虫植物さんのお世話で忙しかったんだよね。

そうだったんですね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

うん。

マスター
マスター

少し。落ち着いたから投稿していくよ。

楽しみです。お願いします。

ささらちゃん
ささらちゃん

4ケース目の詳細(当時)

では、まず、4ケース目の詳細から書いていきます。

このケースは、最初から初期のハイブリッドで栽培しています。

栽培ケース

エコゲリラさんのアカリーナ専用栽培ケース 13株分

水耕栽培 栽培ケース 栽培容器 13株分 - 水耕栽培専門店エコゲリラ
簡単に水耕栽培をはじめたい方におすすめの水耕栽培容器です。葉物野菜や、ハーブが育てられます。ledと組み合わせて手軽に水耕栽培をはじめてみませんか?キッチンや窓際のスペースで簡単に栽培できます。

肥料

水耕栽培用液体肥料 ベジタブルライフA 1L

水耕栽培用液体肥料 ベジタブルライフA- 水耕栽培専門店エコゲリラ
1液式の水耕栽培用液体肥料【ベジタブルライフA】植物の生育に必要な肥料成分をこれ1本にまとめました!

ライト

HaruDesign 植物育成LEDライト GL-T5 L530 18Wx2本 サムスンLM281B+Pro IP66 植物工場モデル(電源コード付き)

HaruDesign 植物育成LEDライト GL-T5 L530 18Wx2本 サムスンLM281B+Pro IP66 植物工場モデル(電源
植物工場向けT5型ランプをご家庭やオフィス等でも使い易い530ミリに再設計しています。コンパクトですが連結して長さや奥行きに自由度があり広範囲をカバーすることも可能です。最大連結数30本。搭載される高性能LEDのサムスンLM281B+Pro...

水位計

当時(SUStee(サスティー) 水やりチェッカー リフィル シングルパック Sサイズ 2本入)

Amazon.co.jp: SUStee(サスティー) 水やりチェッカー 5本セット S White : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: SUStee(サスティー) 水やりチェッカー 5本セット S White : DIY・工具・ガーデン

エアポンプ あり

栽培品種

タキイのタネ

ミニキャベツ このみ姫

ミニキャベツ・このみ姫
お手軽サイズ

半結球レタス マノア

半結球レタス・マノア(ミニレタス)
半結球ミニレタス!

赤紫チマサンチュ

赤葉チマサンチュ
焼肉の定番カキチシャ

小松菜 楽天

コマツナ・楽天
ボリューム満点!

に、なります。

4ケース目の状態

じゃあ、次に4ケース目の状態を報告しますね。

まずは、前回の最後の状態から。

これが、前回の投稿の最後の状態です。チマサンチュがぼうぼう状態です。

2025年4月24日。ミニキャベツも大分大きくなりました。でも、やはり、手狭になってきた。

2025年4月25日。ミニキャベツが少しずつ大きくなってきた。葉を広げたら手狭になりそうな予感。半結球レタスは相変わらず、巻き巻き状態を保っています。

2025年4月27日。やはり、ハイブリッド化したら色味と艶が全然違う。それにしても、チマサンチュぼうぼうだな。

2025年4月28日。相変わらず、チマサンチュの勢いが凄いです。

2025年4月29日。チマサンチュと半結球レタスの間のミニキャベツが隠れてしまいました。

2025年4月30日。赤紫チマサンチュがいつものようにもさもさしています。チマサンチュ成長が早いですね。

最後の挨拶

マスター
マスター

今回は、ここまでにします。

マスター。チマサンチュさんは、すごく多くなりますね。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

そうだね。ささらちゃん。4ケース目はいよいよ次回は、5月に移るけど、そのあとどうなるか楽しみだね。

そうなんですか。マスター。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

まあ、それは次回以降の楽しみだよ。ささらちゃん。

マスター
マスター

最後に挨拶して終わりにしようか。

はい。マスター。

ささらちゃん
ささらちゃん
マスター
マスター

また。見に来てくださいね。

また。見に来てください。

ささらちゃん
ささらちゃん

追記

今回は、ここまでにします。

半結球レタスマノアさんは、投稿の最後までの感想では、巻きだしたら成長が早く、回復も早い品種だなと思います。形がとても丸くて可愛い品種です。

4ケース目は、いよいよミニキャベツが大きくなる時間に入りそうな状態です。

この後、どうなっていくか次の投稿で楽しみです。

次回は、「インファーム事業の構想~商品レビュー~」を投稿していきたいと思います。

では、また、次の投稿でお会いしましょう。

by マスター

タイトルとURLをコピーしました